人気急上昇、黒人の大統領候補ベン・カーソンの実力
あのドナルド・トランプ顔負け、南部の白人票も取り込む
2015.11.10(火) 高濱 賛
(略)
言論の自由
?今米国にとっての最大の脅威は「ポリティカル・コレクトネス(=PC、政治的潔癖主義)」が社会全体を支配していることだ。
?そのために人種、性別、宗教などの差別や偏見を表現する言葉をことさら避ける見せかけの
公正さが表現や言論の自由を抑圧させている。そのため本当に言いたいことが言えなくなる。
その結果、米国民は専制政治下に置かれている。
白人一般大衆にカーソンが好かれる理由
?こうしたカーソンの特有の主張に南部や中西部の中小都市や農村地帯に住む中産下層の白人たちは
もろ手を挙げて賛成している。自分たちの意見を代弁してくれていると考えているからだ。
?これら地域に住む決して豊かではない白人たちは黒人嫌いではなかったのか。
その点についてシカゴ・トリビューン紙の黒人女性記者はこう説明している。
?「デトロイトの低所得層居住地で生まれ、育った黒人の少年が必死に勉強して名門大学に入り、
医者になるという『自力で立身出世する話』に感銘を受けないアメリカ人はいない。
一生懸命働けば必ず成功するというアメリカン・ドリームを地で言ったカーソンは、
白人に改めてアメリカは良い国だと思わせているのだと思う。
言ってみれば、白人たちが考える理想の黒人ということになるのかもしれない」
?その一方で、今オバマ大統領の政策に反対するエバンジェリカルズや草の根の白人保守派が急速に増えている。
そうしたオバマ政策に真っ向から反対する黒人保守主義者の登場はこうした白人たちにはもってこいの大統領候補と言えなくもない。
?当然のことながら白人に支持されるカーソンは黒人からはそっぽを向かれている。
カーソンを誇りに思っている半面、その主義主張にはついていけないというのが正直なところだ。
「黒人の大統領になぜ盾突くのか」といった感情的な反発もあるようだ。
以下略 全文 JBPRESS 全4ページ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45187?page=4
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 31◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445165737/873
あのドナルド・トランプ顔負け、南部の白人票も取り込む
2015.11.10(火) 高濱 賛
(略)
言論の自由
?今米国にとっての最大の脅威は「ポリティカル・コレクトネス(=PC、政治的潔癖主義)」が社会全体を支配していることだ。
?そのために人種、性別、宗教などの差別や偏見を表現する言葉をことさら避ける見せかけの
公正さが表現や言論の自由を抑圧させている。そのため本当に言いたいことが言えなくなる。
その結果、米国民は専制政治下に置かれている。
白人一般大衆にカーソンが好かれる理由
?こうしたカーソンの特有の主張に南部や中西部の中小都市や農村地帯に住む中産下層の白人たちは
もろ手を挙げて賛成している。自分たちの意見を代弁してくれていると考えているからだ。
?これら地域に住む決して豊かではない白人たちは黒人嫌いではなかったのか。
その点についてシカゴ・トリビューン紙の黒人女性記者はこう説明している。
?「デトロイトの低所得層居住地で生まれ、育った黒人の少年が必死に勉強して名門大学に入り、
医者になるという『自力で立身出世する話』に感銘を受けないアメリカ人はいない。
一生懸命働けば必ず成功するというアメリカン・ドリームを地で言ったカーソンは、
白人に改めてアメリカは良い国だと思わせているのだと思う。
言ってみれば、白人たちが考える理想の黒人ということになるのかもしれない」
?その一方で、今オバマ大統領の政策に反対するエバンジェリカルズや草の根の白人保守派が急速に増えている。
そうしたオバマ政策に真っ向から反対する黒人保守主義者の登場はこうした白人たちにはもってこいの大統領候補と言えなくもない。
?当然のことながら白人に支持されるカーソンは黒人からはそっぽを向かれている。
カーソンを誇りに思っている半面、その主義主張にはついていけないというのが正直なところだ。
「黒人の大統領になぜ盾突くのか」といった感情的な反発もあるようだ。
以下略 全文 JBPRESS 全4ページ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45187?page=4
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 31◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445165737/873
2: :2015/11/10(火)13:39:21 ID:
オバマみたいな人はいやだな
3: :2015/11/10(火)13:48:47 ID:
・銃規制→しない
・堕胎→禁止
・表現の自由→不当な言葉狩りは不要
記事で取り上げられてた三点を見る限りは、言葉狩りに関して以外、ヒステリックな連中には触らない態度なのね
医療については記事に書かれていた限りではオバマに批判的というだけしかわからないので保留
・堕胎→禁止
・表現の自由→不当な言葉狩りは不要
記事で取り上げられてた三点を見る限りは、言葉狩りに関して以外、ヒステリックな連中には触らない態度なのね
医療については記事に書かれていた限りではオバマに批判的というだけしかわからないので保留
4: :2015/11/10(火)13:49:43 ID:
リベラル汚染されてない人ならいいけどー
おーーーっと、内政干渉でしたねーーー
おーーーっと、内政干渉でしたねーーー
5: :2015/11/10(火)14:38:53 ID:
黒人ってだけで当選したオバマよりはマシなら良いね…
6: :2015/11/10(火)14:54:19 ID:
記事はキレイごと過ぎる
アメリカは移民票が無視できない国になっただけのこと
アメリカは移民票が無視できない国になっただけのこと
7: :2015/11/10(火)15:04:06 ID:
貧しい少年時代から自分の力で医者になって
アメリカンドリームを実現した黒人か
貧しいのは肌の色のせいにして
ふてくされて努力しない人の
コンプレックスを刺激するのかもしれない
アメリカンドリームを実現した黒人か
貧しいのは肌の色のせいにして
ふてくされて努力しない人の
コンプレックスを刺激するのかもしれない
8: :2015/11/10(火)15:30:12 ID:
肌の色より共和党か民主党かが気になる。
明治以後になってから日本にいらぬ厄災をもたらすのは、たいていアメリカ大統領が民主党の時だし…
俺も詳しいわけじゃないけど共和党と民主党では、考え方が全然違うからな。
共和党
アメリカの平和は、同盟国の平和贖うやつは、叩き潰せ!
民主党
アメリカの富は、アメリカのもの同盟国なんて知らんわボケ!
て感じのような気がする。
明治以後になってから日本にいらぬ厄災をもたらすのは、たいていアメリカ大統領が民主党の時だし…
俺も詳しいわけじゃないけど共和党と民主党では、考え方が全然違うからな。
共和党
アメリカの平和は、同盟国の平和贖うやつは、叩き潰せ!
民主党
アメリカの富は、アメリカのもの同盟国なんて知らんわボケ!
て感じのような気がする。
11: :2015/11/10(火)16:24:03 ID:
まーた門地と血統ぱっか問題にしてるな
12: :2015/11/10(火)17:47:56 ID:
元精神外科医で知的な風貌やから
さぞ人道主義みたいな事言っとるのかと思ったら
全然違うやんけw
さぞ人道主義みたいな事言っとるのかと思ったら
全然違うやんけw
13: :2015/11/10(火)17:55:20 ID:
過去エピソードがウソばかりで人格疑われてるらしいし(ソースは今朝の読売)
ルビオに追い風となればいいのに
ルビオに追い風となればいいのに
14: :2015/11/10(火)17:56:58 ID:
米メディアには嫌われているようだな
>■カーソン氏「自伝に虚偽」、米メディア次々報道
>2015年11月10日 09時00分
> 【ワシントン=今井隆】2016年米大統領選の共和党指名候補争いで、トップ争いを繰り広げている
>元脳神経外科医ベン・カーソン氏(64)の自伝「奇跡の手」に虚偽が含まれているなどと米メディアが
>次々に報じている。
>
> 自伝は、苦学の末に世界的外科医に駆け上がる半生を描いており、「アメリカンドリームの体現者」として
>支持を集める原動力にもなっており、信ぴょう性に疑念を抱かれるようだと一気に失速しかねない。
>
> ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、自伝中でカーソン氏がエール大時代、学内紙に
>取り上げられたとする内容を否定。少年時代に友人を刺しそうになったエピソードについて、
>CNNテレビは知人を取材した上で疑問を呈した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151110-OYT1T50024.html
>■カーソン氏「自伝に虚偽」、米メディア次々報道
>2015年11月10日 09時00分
> 【ワシントン=今井隆】2016年米大統領選の共和党指名候補争いで、トップ争いを繰り広げている
>元脳神経外科医ベン・カーソン氏(64)の自伝「奇跡の手」に虚偽が含まれているなどと米メディアが
>次々に報じている。
>
> 自伝は、苦学の末に世界的外科医に駆け上がる半生を描いており、「アメリカンドリームの体現者」として
>支持を集める原動力にもなっており、信ぴょう性に疑念を抱かれるようだと一気に失速しかねない。
>
> ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、自伝中でカーソン氏がエール大時代、学内紙に
>取り上げられたとする内容を否定。少年時代に友人を刺しそうになったエピソードについて、
>CNNテレビは知人を取材した上で疑問を呈した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151110-OYT1T50024.html
15: :2015/11/10(火)18:03:34 ID:
正直なところ白人男性で一息つきたいんだろうけどろくなの居ないからなあ
16: :2015/11/10(火)18:06:50 ID:
大統領になるのはクリントン
17: :2015/11/10(火)18:08:14 ID:
カーソンさんの問題発言
・イスラム教徒にこの国を任せることには反対だ。断固、賛成しかねる
・ナチス・ドイツが銃規制をしたからこそ、ユダヤ人たちは為す術も無く迫害され、ホロコーストが起きてしまったのだ
・同性愛を獣姦になぞらえ、人間は獄中で過ごすことでゲイになるのだと主張
・同性婚・同性愛については個人の選択しうる1つの答えであって、生まれながらの権利では無い
・胎児に何をしてもいいと思う女性は奴隷に何をしてもいいと考えていた奴隷主のようなものだ
・イスラム教徒にこの国を任せることには反対だ。断固、賛成しかねる
・ナチス・ドイツが銃規制をしたからこそ、ユダヤ人たちは為す術も無く迫害され、ホロコーストが起きてしまったのだ
・同性愛を獣姦になぞらえ、人間は獄中で過ごすことでゲイになるのだと主張
・同性婚・同性愛については個人の選択しうる1つの答えであって、生まれながらの権利では無い
・胎児に何をしてもいいと思う女性は奴隷に何をしてもいいと考えていた奴隷主のようなものだ
18: :2015/11/10(火)18:45:18 ID:
数々の逸話は作り話? 共和党黒人候補者、カーソン氏の「美談」に疑惑の目 支持率低下の恐れも
http://www.sankei.com/world/news/151110/wor1511100025-n1.html
だめだこりゃ
http://www.sankei.com/world/news/151110/wor1511100025-n1.html
だめだこりゃ
19: :2015/11/10(火)18:46:53 ID:
>>16
クリリンに見えた…
疲れているな(w
クリリンに見えた…
疲れているな(w
20: :2015/11/10(火)18:50:48 ID:
黒人じゃないと大統領になれない、みたいな状況になるのはどうかと思うし、
トランプに頑張って欲しい。
トランプに頑張って欲しい。
21: :2015/11/10(火)19:17:25 ID:
>>20
カーソンさんは保守強硬派に支持されとるんやし
人種どうこうっていうのとは、だいぶ違う気がするで
カーソンさんは保守強硬派に支持されとるんやし
人種どうこうっていうのとは、だいぶ違う気がするで
22: :2015/11/10(火)19:23:44 ID:
もはやどちらの党でも政策が変わらなくなっちゃた気がするよ
日本に対してもね
民主党政権の時の方が数字の上では景気が良かったんだって
なので共和党もそういう路線をとる可能性があるんだって
日本に対してもね
民主党政権の時の方が数字の上では景気が良かったんだって
なので共和党もそういう路線をとる可能性があるんだって
23: :2015/11/10(火)19:27:38 ID:
日本にとっては対中姿勢が最重要案件だな
24: :2015/11/10(火)19:33:01 ID:
>>23
そうだね、これは重要
そうだね、これは重要
25: :2015/11/10(火)19:33:23 ID:
2連続黒人で行けるか?
まぁ、移民2世でハワイ育ちでキリスト教徒でもなかったオバマよりはアメリカ人らしいかもな
日本で本まで出てワロタ
http://www.amazon.co.jp/dp/4892223085/
まぁ、移民2世でハワイ育ちでキリスト教徒でもなかったオバマよりはアメリカ人らしいかもな
日本で本まで出てワロタ
http://www.amazon.co.jp/dp/4892223085/
26: :2015/11/10(火)19:42:25 ID:
やめとけよ黒人なんて
人種差別とか言われても地雷の予感しかしない
どうせ黒人が絡めば黒人寄りの判断しかできんのだから
人種差別とか言われても地雷の予感しかしない
どうせ黒人が絡めば黒人寄りの判断しかできんのだから
27: :2015/11/10(火)19:42:27 ID:
カーソンさんは例のシリア難民問題に関する
最悪のリアクションを起こした7人の一人なんやね
「誰がテロリストか分からないけど難民には若い男が多く
彼らの中にはテロリストのスパイが容易に紛れ込むことができる」
最悪のリアクションを起こした7人の一人なんやね
「誰がテロリストか分からないけど難民には若い男が多く
彼らの中にはテロリストのスパイが容易に紛れ込むことができる」
28: :2015/11/10(火)19:45:27 ID:
>当然のことながら白人に支持されるカーソンは黒人からはそっぽを向かれている。
選挙戦じゃ黒人票にそっぽ向かれたら勝ち目ないから
どこかで日和そうで
選挙戦じゃ黒人票にそっぽ向かれたら勝ち目ないから
どこかで日和そうで
29: :2015/11/10(火)19:45:37 ID:
医者で金持ちでオバマケアは好かんとなると、すごく内政重視なかんじやな。重税ハンタイみたいなかんじ?
30: :2015/11/10(火)19:46:47 ID:
自分が苦労して這い上がってきたこそ
差別利権に溺れる同じ黒人や不法移民だらけのヒスパニック、
シナチョンを嫌ってそうというのは評価できるけどな
差別利権に溺れる同じ黒人や不法移民だらけのヒスパニック、
シナチョンを嫌ってそうというのは評価できるけどな
31: :2015/11/10(火)19:49:31 ID:
>>18
と思ったらこんな話もか
アメリカもすっかり大統領候補が小粒揃いになったもんだ
と思ったらこんな話もか
アメリカもすっかり大統領候補が小粒揃いになったもんだ
34: :2015/11/11(水)05:17:52 ID:
>>9
なんか映画俳優みたいに見えるね
なんか映画俳優みたいに見えるね
35: :2015/11/11(水)05:26:30 ID:
>>34
ディープインパクトに出てきた黒人大統領に雰囲気が似ている。
ディープインパクトに出てきた黒人大統領に雰囲気が似ている。
36: :2015/11/11(水)06:14:02 ID:
モーガン・フリーマンかw
それよりもややマッチョな感じだな
それよりもややマッチョな感じだな
スポンサーサイト
2015/11/11 12:46 | 東亜情報 | COMMENT(0) TOP
コメント
コメントの投稿